〒134-0081 東京都江戸川区北葛西2-23-20
都営新宿線船堀駅から徒歩14分 近くにコインパーキングあり
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ─ |
15:30~20:00 | ● | ● | ─ | ● | ● | ● | ─ |
巻き爪で痛みを抱えていらっしゃる方にとっての優先順位はもちろん痛みを改善させることです。
ですが、痛みを改善しただけで終わらせて良いのでしょうか?
おそらく、いや間違いなくそのままにしておくと巻き爪は再発してしまいます。
では再発しないようにするのはどうすればいいのか?
それにはまず、なぜ巻き爪になってしまうのか?という原因を知っていただき、その原因となる問題を解決することです。
(巻き爪の原因と身体への影響のページにて詳しく説明してあります)
そして普段履いている靴や歩行の仕方の見直しが必要となってきます。
その上でもう一つ大切なことがあります。
それは巻き爪の再発をさせないために足や足趾を機能的に動かせるようになるために運動が必要になることです。その運動の仕方を写真とともに解説してありますのでぜひチャレンジしてみてください!
この運動法はご自宅でも簡単にできる運動法です。基本的には3つです。この運動を毎日のように欠かさずやっていただくと足趾が機能的に動かせるようになり巻き爪の再発予防となります。
費用をかけずに出来るのでとても経済的ですし、効果的です。ぜひトライしてみてください!
まずは椅子に座った状態で裸足の状態で床に足を置きます。
膝90度、足首90度が基本姿勢です。その状態から足趾をできるだけ曲げて前に進みます。
簡単に言うと足趾の力だけで前に進む運動です。
足を宙に浮かせた状態で足趾でグーにしてくださいと言ってできる方は意外と少ないです。(指の先で曲がる方はいますが本当のグーは手前です。試しに手でグーにしてみてください。こぶしの所から曲がりますよね!)
注意点としてはなるべく5本の足趾を全部使って進んでください。行けるところまで行ったらまた手前に戻り繰り返してください。
これが問題なくできるようになったら今度は立位(立った状態)でやります。座っている状態ですと体重がかかっていないので容易にできる方もいらっしゃいますが立位ですと全体重が乗っているので中々進まない方が多いです。
立位でできるようになれば足趾が使えてる感が出てきます。
回数ですが足の指が着かれたなぁと思うぐらいやっていただくのが目安です。最初はできない方が多いので無理せずできる範囲でやってみてください。
まずは10回を3セットやってみてください。最初きついようでしたら10回1セットで慣れたらセット数を増やしてみて下さい。①と同じ膝90度、足首90度の基本姿勢で座位で行います。
踵を床に着いた状態で足趾を天井側に上げます。
この時踵だけが床に着いている状態になります。
そこから踵の位置は変えずにつま先だけを外に開くように力を入れます。
この時ふくらはぎの外側に力が入っているようでしたら目的の運動ができています。
まずは10回を3セットやってみてください。最初きついようでしたら10回1セットで慣れたらセット数を増やしてみて下さい。
3つ目の運動は立位でお行います。
電話帳ぐらいの分厚い本などをご用意いただきます。(アスクルさんごめんなさい)
足趾がすべて乗るように本に乗ります。この時踵は床に着いた状態です。この状態から踵を上げます。いわゆるつま先立ちです。
ふくらはぎがの筋肉を使っている感じがあれば目的の運動ができています。
②と同じようにまずは10回を3セットやってみてください。最初きついようでしたら10回1セットで慣れたらセット数を増やしてみて下さい。
自宅でできる運動法、いかがだったでしょうか?
毎日しっかりやっていただくと必ず結果が出てきます。
ダイエットなどもそうですがやり続けることが結果に結びついてきますのであきらめずにやってみてください。
では実際やりつづけるとどう変化するのか?
多くの方が足の指でグーをしてくださいとお願いすると足の拳がでてきません。その先の関節が曲がっているだけの方が大半です。それだけ足の指が機能していないということです。
理想は手の拳のように見えるように足趾が曲がることです。
写真は院長小澤の足ですが拳が出ているのがわかると思います。私も元々はここまでグーができませんでした。でもこれでもまだ甘い感じですが。
①~③はご自宅でできる簡単な運動法なのでできる方はぜひやってみてください!
受付時間:
平日 9:30~12:30/15:30~20:00 水曜 9:30~12:30
土曜 9:30~12:30/15:30~20:00
定休日:水曜午後、日曜・祝祭日
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
平日 9:30~12:30/15:30~20:00
水曜 9:30~12:30
土曜 9:30~12:30/15:30~20:00
※水曜午後、日曜・祝祭日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒134-0081
東京都江戸川区北葛西2-23-20
都営新宿線船堀駅から徒歩14分
近くにコインパーキングあり
平日 9:30~12:30/15:30~20:00
水曜 9:30~12:30
土曜 9:30~12:30/15:30~20:00
水曜午後、日曜・祝祭日